初めてでも安心ケータリングのご利用ガイド-part2-

ケータリングイメージ

 ここ最近ではずいぶんとその名が世間に広まった感のある『ケータリング』。皆さまもすでにパーティーや懇親会などで口にされたことがあるかもしれません。しかしながら実際に自分でケータリング会社に注文をされた方はまだまだ少ないのではないでしょうか。
 ケータリングを利用しようと思った時に、数あるケータリング会社やずらっと並ぶ料理のプランをどのように選んでいったら良いのかお困りの方がとても多い現状を、日頃お問い合わせを受ける中でよく感じます。これが初めての利用であればその悩みもなおさらです。
 そこで今回のコラムでは前回に引き続き、これだけ知っていたら希望に沿った最適なプランを選ぶことができる!となるように具体的なアドバイスを挙げながら紹介していきます。
 今回のpart2ではお問い合わせから注文確定、そして当日の流れまでを詳しく見ていきましょう。パーティー終了までをスムーズな流れで終えられるよう、是非こちらのコラムを参考にしていただければと思います。

お問い合わせから当日までの主な流れについて

お問い合わせ

 お問い合わせから注文を確定するまで、また当日はどのような流れになっているのかがある程度分かっていないと、ケータリング会社に相談するのもちょっとためらいがちになってしまうもの。事細かに何回も打ち合わせをしなくてはならないのではないかと面倒に思われがちですが、実際のところ必要な情報をケータリング会社に伝えてしまえばこまめなやりとりは不要です。あとはパーティー当日にお料理を運んできてもらうまでほったらかしでも大丈夫。不安な方は前日にでも連絡してもらうよう伝えておけばさらに安心ですね!
 では一般的な流れを順を追って具体的に説明していきます。

1.まずは電話またはフォームから問い合わせ

 まずは気になったケータリング会社へ連絡するところからスタート。方法は店舗に直接電話をかけてもいいですし、ホームページの問い合わせ用のフォームに必要事項を記入して送信する形でもいいでしょう。
 どちらの場合でもケータリング会社の担当者(多くはプランナーと呼ばれます)から、コラムpart1で説明した情報内容について聞かれると思いますので分かっている範囲で答えてください。(最低限、日時と場所だけは伝えてくださいね!そもそもケータリング会社のスケジュールに空きが無ければ注文できませんので。)
 その後、プランナーより提案される見積もりとメニュー内容を確認したうえで修正してほしいところや要望があれば伝えましょう。問題がないようであれば次のステップに進みます。

2.打ち合わせ

 依頼するケータリング会社が決定したら詳細についてプランナーと話を進めていきましょう。やりとりの方法としては電話またはメールで進めていくこともできますし、必要があれば会場となる現地や指定先までプランナーを呼んで実際の会場を見ながら打ち合わせをしても良いかと思います。
 どこにテーブルを並べてどのようなレイアウトで…等といった具体的な当日のイメージがつきやすいですし、疑問点があればその場で解決できることから、大規模なパーティー開催をする場合は特に一度現地をプランナーと一緒にまわって打ち合わせをしておくことをお勧めします。意見の刷り合わせをしたつもりでもお互いの認識が違っていたということもなくなります。

3.注文確定

 プラン・メニューの内容やパーティーの詳細について確定したらプランナーの方に最終の見積もりを発行してもらい正式に注文確定となります。支払いの方法などもこの段階で決定します。どのような支払い方法があるのか事前に確認しておきましょう。
 また、万が一キャンセルが発生する恐れがある場合はケータリング会社に【キャンセルポリシー】について確認してください。当たり前ですが当日のドタキャンなどは例えパーティーが開かれなくても全額支払いすることとなります。どの段階まで無料なのかしっかりと把握しておいてください。
 ケースによっては参加人数が開催日近くにならないと決まらないこともあるかと思います。正式に発注した後も人数の変更など修正は可能ですのでご安心を。

~ここから当日~

4.料理・機材の搬入とセッティング

 特殊な作業やよほど大掛かりな準備が必要ではない限り、通常パーティーの開始1~2時間前にケータリング会社のスタッフがお伺いして搬入およびセッティングを行います。
 会場となる場所まで案内をして注意事項等があれば伝えた後は、ケータリングスタッフに会場設営をお任せしてしまって大丈夫です。

※会場となる場所が直前まで使用しているケースもあるかと思います。そのような場合には事前にプランナーまで申し伝えしておくことはもちろんですが、当日はテーブルの用意(配置まで完了していたら尚可)まで済ませておくことをお勧めします。時間がない中、倉庫や会議室までテーブルを取りに行って、、としていたら開始時間には間に合わないですので。

5.パーティー本番!

 ドリンクの飲み放題を一緒に注文した場合などは、サーブスタッフが常駐してくれるケータリング会社がほとんどです。不要な場合はパーティーの終了時間をスタッフに伝えて、後片付けに来てもらう時間をあらかじめ伝えておきましょう。終わりの時間を気にせず楽しみたい!なんて時には後日回収をお願いしてみてはいかがでしょうか。
 幹事様も思う存分パーティーを楽しんでください!

6.後片付けと搬出作業

 終わった後の憂鬱な後片付けやゴミ処理作業もケータリングスタッフがすべて行ってくれます。当日支払いの場合はお支払いを済ませてあとはおまかせで。
 準備にかかる時間より短い時間ですべて終わるかとは思いますが、会場をレンタルしている場合などはパーティー終了から片付けが終わる時間までを含めて余裕を持った時間管理をしておきましょう。

 以上、ケータリング利用における問い合わせから当日までの流れについて詳しく説明いたしました。どうですか?意外と簡単そうだと思いませんか?ハードルを高く捉えがちなケータリングも、実のところ気軽に利用していただけるサービスなんです。
 part1に記載した内容と合わせてご覧いただき、機会がある際にはどうぞお気軽にお問い合わせいただけたらと思います。
 皆さまからのご注文、Merenda-メレンダ-スタッフ一同心よりお待ちしております。